びわの葉ブログ
びわの葉エキスの温湿布を実行しましょう。
びわの葉エキスの作り方は、葉の両面をよく洗って、十分乾燥させ、
2センチほどの幅に刻んだびわの葉を、広口瓶に入れ、35度のホワイトリカーを注ぎます。
びわの葉とホワイトリカーの割合は、びわの葉150グラムに対して、1.8リットルのホワイトリカーを入れます。
エキスが出来るまで4から6ヶ月かかります。琥珀色で完成です。
のどの痛み、ムチウチ、肩こり、腰痛、、神経痛、関節痛、打ち身、捻挫、床ずれ、
帯状疱疹、内臓の痛み、慢性病などびわの葉エキスの温湿布が特に効果があります。
温湿布の仕方は、びわの葉エキスをガーゼに注ぎ患部に当て、そのうえに油紙をのせて包帯をします。
びわの葉エキスを洗髪後に頭につけてマッサージをしたら、かゆみが止まり、、フケが出なくなった人もいます。
びわの葉希望の方は℡048-962-2486にどうぞ。